投稿

4月, 2011の投稿を表示しています

VS Codeでvenvがうまく動作しなくなった話

結論 venvをあきらめて、Pipenvを導入すればなぜか解決した。 経緯 Pythonの開発環境にVS Codeを使っていましたが、ある日突然、venvで作った環境が見えなくなりました。 PowerShellからは切り替えができるので、venv自体は正しく動いているようでした。 PythonとVS Codeをクリーンインストールしても状況は変わりませんでした[1]。 Pipenvの使い方 最近はPipenvというものがあるらしいので、それを導入することとしました[2][3]。 pip install pipenv 以下のように環境変数を設定することで、プロジェクトのフォルダ直下に仮想環境を構築してくれます。 PIPENV_VENV_IN_PROJECT=true VS Code上にフォルダを作成し、その直下で仮想環境を作成します。 コマンドはVS Code上のPowerShellで行いました。 例えば以下のようになります。パスやPythonのバージョンはご自身の環境に合わせてください。 *pythonの後に半角スペースがあるのでうっかり詰めないでください。 *venvファイルが作成されるという情報もありますが、私の場合はPipfileのみ作られました。 PS PS C:\Users\User Name\Documents\CODE\Python\Test> pipenv install --python 3.8 VS Code上でF1キーを押して、「reload」を検索して実行します。 これで左下のPythonのバージョンセレクトから環境選択できるはずです。 仮想環境から抜けるときは以下のコマンドを使います。 deactivate 参考文献 [1] sota0726 「VScodeを完全にアンインストールする方法(windows10)「拡張機能のホストが予期せずに終了しました。」を改善するために」閲覧日:2020/09/13 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/12/news026.html [2] KRiver1 「pyenv、pyenv-virtualenv、venv、Anaconda、Pipenv。私はPipenvを使う。」閲覧日:2020/09/13 h

ピルクスのサーボがアカデミック価格で販売してる

 こんばんは。 だんだん大学院の授業がきつくなってきました。 まだまだやばくなる模様。予習をしないとダメな予感。  さて、本題はピルクスのサーボがアカデミック価格で販売されるという話題です。 ピルクス はロボット用のサーボを作っている会社なのですが、アカデミック価格でサーボを販売するみたいです。 記事は以下のリンクからどうぞ。 http://www.pirkus.co.jp/pdf/press20110420.pdf ロボットサーボは全体的に性能は高いですが、おねだんもその分高いです。 そのロボットサーボがアカデミック価格で買えるので、学生やってて良かったと思います。 今でもチームでロボットを所有しているのですが、個人でも作ろうという希望が湧いてきました。 お金のやりくりをして近いうちに買いにいってきます。

インテリジェント電動車いすの話

 こんばんは。大学院の授業が始まって一週間立ちました。 色々はじめてのことを習うので楽しい半面、大変です。 今日はうちの大学で非常勤講師として、授業をしてくださっている先生の研究の話を少し書きます。 佐藤先生は産総研で 全方向ステレオカメラを搭載したインテリジェント電動車いす の研究をされています。 この車いすのすごいところは全天周囲を見渡せるカメラを使って、車いすに載っている人の動作を助けることにあります。 動画が一番わかりやすので、動画を探してみたのですが見当たりませんでした。 研究の ダイジェスト はここにありましたが、残念ながら写真しかありません。  簡単に言うと、どこでも見渡せるカメラを使って、車いすが人や障害物に衝突することを防ぎ、搭乗者の動作を監視し、前に動いてモノが取りやすい位置まで移動するなどのアシストが可能なシステムを開発されています。 このステレオカメラの開発秘話などを聞かせていただいたり、実装方法を分かりやすく説明していただける非常に有意義な授業です。 やはり現場で何をやっているかという情報は非常に刺激になります。 次回はもう少し佐藤先生に習った話題で書きたいと思います。

大阪と京都に行ってきました

イメージ
 こんばんは。 院の授業も始まり、研究室にも配属され、本格的に院での生活が始まってきました。 といっても、今日、新入生歓迎会があったばかりなのでまだまだこれからです。  話はさかのぼって、4月の頭に法事で京都にいってきました。 京都に行く前に前乗りして USJ で遊んで、法事のあとは京都観光をしました。 大阪と京都は1時間くらいで移動できるので、USJとお寺巡りの旅行はいかがでしょうか? 大阪編  USJではアトラクション内で撮影できなかったので、残念ながら写真はないのですが、なかなか面白かったです。 おすすめのアトラクションとしては、やはりスパイダーマンでしょうか。 映像とライダーの動きが巧みだったと思います。 逆におすすめしないのが、バック・トゥ・ザ・フューチャーです。 没入型ディスプレイも完全ではなく切れ目が見えますし、スパイダーマンがあるならあえて乗る必要を感じませんでした。 異色なのはターミネーター2でシアター型のアトラクションです。 大阪ならではの、お笑いのような前座と、迫力?のステージが楽しめます。  USJの攻略法は色々な方が書いてらっしゃいますが、個人的に思ったことを書いておきます。 1.事前にWebでチケットを手に入れる。  私は突然行くのを思い立ったので、チケットを購入しませんでしたが、Webで事前購入しておけば並ばなくても済みます。 2.ブックレット4を購入してサクサク回る。  USJにはブックレットについている、優先権でほとんど並ばないでどんどん乗れます。 ただ、USJはあまりアトラクション数がないので、ブックレット7ではなく、ブックレット4で十分回ることができます。ただし、街頭でやってるショーなどを見たければ少しきついかもしれません。 私は大きなショーなどは観て回ることが出来ましたが、街頭のショーまでは見ることは出来ませんでした。 3.レインコートを100均で購入しておく。  ジュラシックパークやウォーターワールドのショーを楽しみたければレインコートが必要になります。 これからは暖かくなるので要らないかもしれませんが、服が濡れるのを避けたければ持っていくべきです。 売店でも変えますが、350円でありえないくらい低いクオリティーのレインコートを買うハメになるのでおすすめしません。 USJはこんなものでしょうか?USJ帰りにご飯が食べたければ